人生哲学– category –
-
人生哲学
続編『夜と霧』を読んで感じた生きる意味とは‥
今回は「夜と霧」を読んでの感想2回目となります。 前回、作者が「この世界にはふたつの種族の人間がいる」と語ったことについて考察しました。 そして今回は生きる意味について 強制収容所での過酷な環境で (飢え、そして極寒の地での寒さを凌げる機能... -
人生哲学
アウシュビッツで『人間の種族はふたつしかない』と体験した実話
すごかった‥。 冒頭タイトル、びっくりですよね。でも全然大袈裟とかではなくて。 あの恐るべき集団殺人の組織と施設を持つアウシュヴィッツに収容され、生き抜いた心理学者が残した言葉です。 ヴィクトール・E・フランクルの 『夜と霧』 人の命をモノのよ... -
人生哲学
願ったことは叶うもんだ
願ったことは叶う。ちょっと違うな。正しくは、、 信じたことは叶うもんだ。 この現象は心理学でも、医学でも、教育学でも有名な現象としてそれぞれの分野で言われている。 心理学「自己成就予言」 医学「ブラシーボ効果」 教育学「ピグマリオン効果」 今...
1