こんにちは、まあです^ ^
「すでに叶った未来を、今感じましょう」って聞いたことありますか?
でも、
「じゃあお金持ちになりたいんだけど、贅沢していいってこと?」
とか、成功者になったつもりで旅行とか行けってこと?
なんてこんなふうに思ったことないですか?
ちなみに私はそう思って
意味わからなくなっていました^^;
だって、そう思ってしまうのも無理ないですよね。
でも、これにはちゃんとした“脳と心の仕組み”があるんです。
コンフォートゾーンを“未来仕様”に書き換える方法
叶った未来を感じる=脳に“未来の安心”をインストールすること
【未来を感じる】=【脳を慣らしていく】こと
脳は「現実とイメージの区別がつかない」と言われています。
そして私たちは、“慣れているもの”に安心を感じる生き物。
この「慣れゾーン」のことを、心理学では“コンフォートゾーン”と呼びます。
「コンフォートゾーン」って何?
心理学では、“人が安心を感じる無意識の行動・思考範囲”のことをこう呼びます。
詳しくはこちら → コンフォートゾーン – Wikipedia
外食の選択も脳の習慣|コンフォートゾーンの仕組みとは?
たとえば外食のとき、こんな経験ありませんか?
お店を選ぶときって、無意識に「よく行くお店」や「いつもくらいの価格帯」を選びませんか?
安すぎるお店はなんだか不安だし、
高級なお店は「場違いかも」とソワソワする…。
実はこれ、「自分の安心ゾーン=コンフォートゾーン」から出ようとすると
脳が“違和感”を感じて止めようとするサインなんです。
無意識の思い込みが行動を止める理由
鎖につながれた象の話が教えてくれること

サーカスの象は、子どもの頃に鎖でつながれ
何度暴れても逃げられなかった体験を繰り返します。
やがて、「どうせ逃げられない」と思い込んでしまい、
大人になって力が十分についても、
その鎖を引っ張ろうとすらしなくなる。
そんなお話しです。
私たちもまったく同じで。
過去の体験で「無理だ」と思ったこと、
周りから言われた「そんなの無謀だよ」という言葉、
それが知らないうちに、
コンフォートゾーンという名の“見えない鎖”になっているのです。
叶った未来をコンフォートゾーンにする方法
じゃあ、どうすれば変えられるの?
未来にいる自分を“リアル”に感じてみる
それが、「すでに叶った未来を“今”感じる」ということ。
先に“その未来にいる自分”をリアルに感じてみる。
叶った未来を「コンフォートゾーン」にできたなら、それはもう大成功。
なぜなら、今の現実のほうが“落ち着かない”“違和感がある”状態になっているということだから。
そのとき、
潜在意識は「今の自分はおかしい」「早く未来の状態に戻らなくちゃ」と、自動的に動き出します。
つまり、叶った未来が当たり前になったとき、
脳はその“ズレ”を修正しようとして、
願いに向かって勝手に連れて行ってくれるんです。
行動ではなく、気持ちや空気感、安心感を今ここで感じてみる。
- お金がある人って、どんな言葉遣いをしているだろう?
- 豊かになった自分なら、どんな選択をしてるかな?
- 毎日どんな服を着て、どんな時間の使い方してる?
そうやって、未来の自分の“在り方”に慣れていく。
これは、未来のコンフォートゾーンに「今の自分」をチューニングしていく作業なんです。
「違和感」は変化のチャンス|今の自分に合わなくなる感覚を大切に
リアルじゃなくてもOK|未来の空気感を今に落とす
「リアルじゃない」と感じる時ほど、やってみて!
想像しただけで
不安になる。
落ち着かない。
違和感がある。
それは、あなたの脳が
「今のコンフォートゾーンから本気で出ようとしてるサイン」かもしれません。
でも、少しずつ慣れていけばいいんです。
未来に慣れる=今の自分を整えることから始まる
私自身、「このままの人生に違和感」を感じ始めた時
本気で考えているからこそ
不安だったし、
心配だった。
でもね、叶えた先の未来ばかりイメージしていたら、会社と家の往復をしている自分の方が嫌で嫌で笑
起業塾入ったり
コーチングを習ったりしながらコンフォートゾーンをずらしていった。
願いって、最初からビジョンが大きくなくてもいい。
「少し心地よい未来」を感じて、そこに自分を慣れさせていくだけで十分です。
まとめ|叶った未来を感じることが現実を動かす
コンフォートゾーン=“いつもの自分”の安心ゾーン
人は安心ゾーンから出ようとすると無意識に止める
だからこそ「叶った未来を今感じて、未来をコンフォートゾーンにする」
未来の方が居心地よくするイメージです笑
少しずつでOK!先に“在り方”を変えていくことで、現実も変わりはじめる
「まだ現実が変わっていない…」と焦るときこそ、
まずは“感じる未来”をほんの少し変えてみてください^^
今日のあなたが、ほんの少し未来に心を合わせたとき、
現実のほうがゆっくりと、でも確実に変化していきます。
次回予告|願いが叶わないときに私たちに起きていること
変わろうとして痩せ始めた時とか、無性にドカ食いすることありません?
願いが叶いかけた時とまるで同じ現象なんです笑
イメージをする、そのあとはどうすればいいの?
てことで、次回はその後のテクニックをお伝えします笑
それでは、また書きますね◎