こんにちは、まあです^^
前回の記事でお話しした「願いが叶わない理由」、覚えてますか?
表面の願いと、潜在意識の願いがズレていると、
頑張っても行動できなかったり、続かなかったりするっていうことでしたね!
でも、逆に言えば——
本当の願いが見えて、それが潜在意識と一致していたら、
現実って、想像よりもずっと軽やかに動き始めるんです
じゃあ、その「本当の願い」って、どうやって見つけるの?
― 見極める3つの質問 ―
今日は、そんな時に役立つ「3つの質問」をご紹介します。
質問①:その願いが叶ったら、どんな感情を味わいたい?
たとえば「お金が欲しい」と思った時、
それが“本当の願い”とは限りません。
よく深掘りしていくと——
- 不安から解放されたい
- 好きなことに集中できる安心が欲しい
- 大切な人に感謝を伝えたい
など、“叶ったあとに味わいたい感情”が本当の願いだったりすること、本当よくある笑。
だからまずは、こう問いかけてみてください。
その願いが叶ったとき、どんな気持ちになっていたい?
答えが「安心」「自由」「満たされてる」などなら、
それがあなたの“本音の目的”です^^

質問②:それが本当に叶ったとしたら、どんな気持ち?
この質問でチェックしたいのは、
ワクワクするか、重たく感じるか、怖くなるか。
たとえば…
自宅サロンを持ちたい → 想像するとワクワクする
→ 一致してる可能性大!
月100万稼ぎたい → 想像するとプレッシャー、怖い
→ それ、誰かの基準じゃない?本当に望んでる?
潜在意識って、違和感やズレを「感情」で教えてくれるんです。
だからこそ、叶ったイメージをした時の“感情の動き”がめちゃくちゃ大事!
質問③:その願いが叶わなくても、私は価値ある人間だと思える?
この質問は、「願いと自分の関係性」を見るもの。
もし「叶わないと意味がない」「叶わない私はダメ」って思うなら、
それは“願い”じゃなくて“執着”になってるかもしれません。
願いに価値を乗せすぎると、潜在意識はブレーキをかけます。
叶っても、叶わなくても、自分の価値は変わらない。
この安心感があるからこそ、願いに“軽さ”が出て、スルスル叶っていくようになるんです◎
まとめ
- 「願いの裏にある感情」を見つける
- 「叶った時の感情」がワクワクか、重いかでチェック
- 「叶わなくても価値がある自分」と思えるかどうかで手放す
もしこの3つの質問で、
「あれ、私の願いってちょっとズレてたかも…」と気づいたら、大丈夫!
それに気づけた今が、チャンスだから^^
次回は…
「変わるのが怖いのは“脳の仕組み”だった?」
ホメオスタシスが願望実現を止める理由について、お話ししていきます!
また書きますね^ ^